
各コースの個別相談会をスタートいたします。
ご予約は0263885537(田村)までご連絡ください。
8月、9月に学校説明会を個別で行います。
①総合コース(通学コース)
(大学進学コース)
②ドッグシャンプリエコース
③ITエンジニアコース
④ブライダルコーディネーターコース
各コース毎説明会を行います。
平日10時~19時までご都合の良い日時をお知らせください。
info@shinshu-matsumoto.or.jp
0263-88-5537(8時~22時 田村)
エンジニアに必要な国家資格取得を目指すコースを新設しました。
プログラマやSE等IT関連の就職に役立つ基礎となる技術を学習します。
夏休みも終わり就職、進学と悩ましい時期になりましたが、うちの生徒たちは大体のビジョンができているので指導もほぼなく、頭の中は遠足に絞られました。
毎年、候補に挙がるディズニーに今回は決まりました。
クリスマスバージョンのディズニーが見たいというので、12月の頭か、中旬予定で決めました。
また遠出できない子のために2月ぐらいに近場の遠足も行きたいと生徒からの提案があったので快諾しました。いろんな意味で成長したなと感慨深かったです。
前期テストも無事に終わり残すは来週のスクーリングのみとなりました。
長い夏休みにバイト三昧であったり自分のやりたいことを追求したりと、それぞれですが元気な姿を明けに見れることを祈ってます。
今年度より野球部発足のため、スポーツ科の入学生がとても多く、親御様や来賓の方たちも知事の代理で来ていただいた県議の方、国会議員のかたなどいつも以上の人数に盛大な入学式になりました。
駅前にも入学者がおりましてトリマーの女の子です。三年かけて一人前の社会人トリマーになれるように講師一同全力サポートします。
今年度より筑北キャンパスでの行事が増えまして、卒業式も合同でさせていただきました。
親御様、教育委員長様はじめ安曇野署署長様など多数の列席者さまに見送られ今年も生徒が旅立っていきました。
寂しくもあり頼もしい背中がうれしくもある卒業生たちをみて来年の卒業予定の生徒たちも心なしか大人びて見えました。
市民タイムスに本日付で東筑・北安のページに掲載されてます。来年三月に閉校する筑北村の本城小の後利用で日本ウェルネス高等学校を誘致する事が発表されました。当校含む学習センターも今回の件には全面協力の体制で来年9月開校を目指しています。
総合コース、ドッグトリマーコース、美容師育成コース、℮ラーニングコースに続きまして、理容師育成コースもご案内できる運びになりました。プログラム、実習、試験対策まで長野県理容組合全面協力のもと三年間しっかり勉強できることができます。詳しくはお問い合わせください。
当初5月末までの開校記念15000円なのですが、これからも継続でお受けできる運びになりました。年度中途なので多少状況によってはお受けできないケースもございますが、私たちは一人でも多くの生徒に卒業という目標を持っていただきたいので、可能な限りの事はしたいと思ってますので、お子様の将来について一緒にお話に来てください。
℡ 0263-88-5537
お問い合わせいただきました、各コースは4月入学が基本なんですが、今年度のみドッグトリマーコースは6月末までの入学、編入学をお受けいたします。(夏休みに補習授業があります)美容師育成コースに関しましては、9月入学が最短になります。通常入学、編入学は常時受付しますが、個々の状況によって卒業までのカリキュラムが変わります
多くの方から色々なお問い合わせをいただきありがとうございます。お問い合わせいただいてる方には直接返信させていただいておりますが、まずは当学園の高校卒業認定に関するご質問ですが、中学から直接入学されたり、どこの高校にも通っていなく当学園が初めての生徒は基本3年での卒業を目指します。また、編入学等の生徒に関しましては個々の状況により1~3年で卒業になります。
月々15,000円の件に関しましての質問に対する答えですが、高校卒業までの間ですので2年になっても3年になっても同じ金額です。またコースを選択いただくとそこには別途いただくことになりますが、当学園は後からよくわからないお金が発生させないよう保護者の方には面談の段階でご希望コースの総合計を提示させていただいております。近年、学習センター(通信高校サポート校)が増えてきておりますが、よくわからない金額提示されて入学後に驚かれるケースがあると、伺いましたので当学園は保護者の方と信頼関係の下、生徒を一緒に見守りたいと考えてますのでどんなに小さな質問でもなんなりとお問い合わせください。
4月より駅前学習センターで新学期が始まりました。
信州松本学園では、月々15000円で卒業まで完全サポート!
詳しくはメール、お電話でお問い合わせください。
信州松本学園のホームページを公開しました。